パフォーマンスモニターツールセットのハードウェア要件

『パフォーマンスモニタリングツールセット(以下、PMT)』は、ColdFusion 2018から新たに追加されたソフトウェアです。以前のバージョンではEnterprise版で使用可能な「パフォーマンスモニター」というFlashをベースとした統計画面とAPIがColdFusion Enterprise版の機能の一部として組み込まれていました。ColdFusion 2018からは、別のソフトウェアとしてPMT用のインストーラーが提供され、ColdFusionサーバーはパフォーマンスデータの送信のみを行い、PMTが集計と分析・モニターを行う形で分離されています。

(参考)2018年秋に行ったセミナー資料はこちら

開発元で、2019年8月に公開された新しいドキュメント(記事作成時、英語のみ)にて、このPMTのハードウェア要件などを紹介する記事が公開されました。
https://helpx.adobe.com/coldfusion/performance-monitoring-toolset/deployment-guide.html

PMTは、監視サーバー(ColdFusion 2018 Performance Monitoring Toolset サービス)と、測定データを格納するデータストアサーバー(ColdFusion 2018 Performance Monitoring Toolset Datastore Service)とで構成されています。PMTの起動中は、常に対象となるColdFusionからパフォーマンスデータを受け取り、それを保存します。そのため本番(実稼働)環境では、ColdFusion 2018サーバーとは別のサーバーに PMTをインストールすることが推奨されています。また、PMTの起動によるレスポンス低下を考慮し、下記の推奨要件を備えるハードウェアスペックが求められます。

監視サーバー(Performance Monitoring Toolset)サーバーの最小要件:

  1. RAM: 監視サーバーとデータストアサーバーが同じマシンにインストールされている場合は、少なくとも8 GB。データストアを別のサーバーにインストールし、監視サーバーのみをインストールしている場合でも、少なくとも監視サーバーに 4 GBのRAMが必要です(8 GBが推奨)。
  2. HDD: 監視サーバーとデータストアサーバーが同じマシンにインストールされている場合は少なくとも40 GBの空きディスク容量(最小スペック)。監視サーバーのみをインストールしている場合は、10 GBの空きディスク容量が推奨されます。

データストアサーバーの最小要件(ElasticSearch 5.6.3):

  1. RAM: 監視サーバーとデータストアサーバーが同じマシンにインストールされている場合は、少なくとも8 GB。データストアサーバーのみの場合は、そのプロセスに最小でも4GBのRAMが必要です
  2. HDD:  40 GBの空きディスク容量。データストアの I/Oの最適化されたパフォーマンスのためにSSDが推奨されます。
  • 複数のColdFusionノードを含むトポロジを使用した大規模な展開の場合、ElasticSearchクラスターが推奨され、適切なハードウェアでバックアップする必要があります。
  • データストアサーバーに指定するヒープサイズ(RAM)は、物理RAMの50%以下でなければなりません。これは、カーネルファイルシステムキャッシュ用に十分な物理RAMを確保するためです。

データストアサーバーのヒープサイズを変更する

データストアサーバーへのメモリの割り当てが不足している場合、運用中に「java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space」エラーが発生し、データストアサーバーがクラッシュする場合があることが報告されています。
https://coldfusion.adobe.com/discussion/2639135/

※デートストアのログファイルは、([PMT_root]/datastore/logs内)にあります。そこで不定期にjava.lang.OutOfMemoryError: Java heap space が発生している場合は、Datastoreサービスがクラッシュしています

この状態では、監視サーバーは起動しているため、PMTのログイン画面は表示されますが、正しいユーザー名・パスワードを入力して、ログインを試みても「ユーザー名/パスワードが無効です」と表示され、進めることができません。

デフォルトでは、デートストアのヒープの割り当ては、最小サイズと最大サイズに2 GBのヒープを使用するように構成されていますが、上記で紹介している最小要件にも満たしていないため、ヒープサイズの変更を行ってください。「Windowsサービスで運用している場合」と、「Windowsでコマンドで起動・Unix環境の場合」とで設定方法が異なります。どちらも、設定方法がマニュアルに記載されているため、確認の上、設定を変更してください。


その他のポイント
  • 仮想メモリ(ファイルシステムをメモリに割り当てる)へのページングが発生しないようにOSレベルで無効化する方法が掲載されています

  • Unixシステムでは、ユーザーがオープンできるファイル数の上限が定まっています。この値を少なくとも65536に指定するようにと掲載されています。同様にユーザーが使用できるプロセスの最大数を少なくとも2048に指定するようにとのことです。

  • データストアサーバーのメモリマップ領域不足の例外を防ぐためにUnixシステムでは、システムメモリー容量の「max_map_count(プロセスで使用可能なメモリーマップ領域の最大数)」を増やさないと起動時に下記のようなエラーが発生して起動に失敗する場合があります

    • Error while starting elasticsearch. Logs are available at /opt/ColdFusion2021performancemonitoringtoolset/datastore/logs

      • [1] bootstrap checks failed
        [1]: max virtual memory areas vm.max_map_count [65530] is too low, increase to a
        t least [262144]

      • 対策は、上記のオンラインマニュアルに書かれている内容に沿ってvm.max_map_count値を変更します

  • Unix環境では、ポートレンジと接続タイムアウトの数を増やすようにと掲載されています

 

※カテゴリを ColdFusion 2018情報から、その他(Webサーバー・Java・Tomcat設定など)に変更しました。

 


記事公開日:2019年11月22日
最終更新日:2022年06月20日


 

 


x

Sample Modal Window

This is just a sample…

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Praesent suscipit iaculis libero sed tristique. Quisque mollis dolor non tellus placerat vitae sodales lectus porta. Curabitur ut suscipit tellus. Maecenas rhoncus, ante vitae vehicula vestibulum, metus sapien dapibus tellus, et mattis dolor neque vitae nisl. Nullam eleifend ultrices ipsum eget pretium. Curabitur semper metus ut ante adipiscing nec volutpat sem rutrum. Nullam a nisi lacus, non interdum ante. Vivamus ante augue, commodo vel egestas sed, pharetra nec dui. Quisque sed tellus felis. Donec ipsum mauris, sagittis eu accumsan in, aliquam non ipsum.

Vestibulum tempor nunc nec felis scelerisque eget elementum erat dignissim. Ut vel ipsum mollis orci venenatis luctus. Aenean vehicula quam vel quam porttitor ac iaculis elit pulvinar. Proin consequat, ipsum eu venenatis semper, justo turpis posuere tortor, ac placerat metus nisl et lectus. Nulla cursus dui id nunc ullamcorper sed semper nisl lobortis. Aliquam erat volutpat. Phasellus arcu ante, imperdiet in ornare sed, laoreet eu massa.