cfstatで取得するReq Q'edやReq TO'ed等の値について

ColdFusion のcfstatユーティリティで取得されるReqsの値は、Webサーバーコネクタ(IISやApacheからAJPを経由した.cfmや.cfcリクエスト)の計測値を元に表示しています。

ですので、ColdFusion Administratorの [デバッグとロギング] > [デバッグ出力の設定]画面で「CFSTATの有効化」にチェックを入れるとともに、コネクタポートにAJPのポートの指定が必要となります

    

  • コネクタポートが正しく指定されていないと、cfstatユーティリティを実行した際に正しい結果が表示されません(常にゼロが表示されます)
  • コネクタポート(AJP ポート)は、[cf_root]/{インスタンス(cfusion等)}/runtime/conf/server.xmlで指定されています。
    (server.xml の記載例)
    <!-- Define an AJP 1.3 Connector on port 8009 -->の下の
      Connectorに指定されているポート番号(8020や8018、バージョンによって異なります)となります。
       <Connector connectionTimeout="60000" maxThreads="500"
        port="8018" packetSize="65535" protocol="AJP/1.3" ...略>

AJPコネクタで取得できる値を元に数値を表示しているため、デフォルトでは以下の表示となります。

  • Reqs Q’edは 、ColdFusionの処理待ちリクエストではなく、Webサーバーコネクタで次のリクエストを受け付けるために待機している通信スレッドの数となります。その処理が終わってもコネクタは次の処理に再利用されるため、Reqs Q’edはすぐには減らずにしばらくは残り続けます。また、新しいリクエストが完全に無くなっても、最低限の新しいリクエストを受け付けるためのスレッドは常に動作していますので、アプリケーションで何も操作していなくても10の値が残り続けます。
  • Reqs TO’edは、表記上はタイムアウトとなっていますが、コネクタではエラーの内容までは把握できないため、ColdFusionからエラーとして戻されたリクエストの数がカウントされています。

 


記事公開日:2023年02月16日
最終更新日:2023年02月16日

 


x

Sample Modal Window

This is just a sample…

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Praesent suscipit iaculis libero sed tristique. Quisque mollis dolor non tellus placerat vitae sodales lectus porta. Curabitur ut suscipit tellus. Maecenas rhoncus, ante vitae vehicula vestibulum, metus sapien dapibus tellus, et mattis dolor neque vitae nisl. Nullam eleifend ultrices ipsum eget pretium. Curabitur semper metus ut ante adipiscing nec volutpat sem rutrum. Nullam a nisi lacus, non interdum ante. Vivamus ante augue, commodo vel egestas sed, pharetra nec dui. Quisque sed tellus felis. Donec ipsum mauris, sagittis eu accumsan in, aliquam non ipsum.

Vestibulum tempor nunc nec felis scelerisque eget elementum erat dignissim. Ut vel ipsum mollis orci venenatis luctus. Aenean vehicula quam vel quam porttitor ac iaculis elit pulvinar. Proin consequat, ipsum eu venenatis semper, justo turpis posuere tortor, ac placerat metus nisl et lectus. Nulla cursus dui id nunc ullamcorper sed semper nisl lobortis. Aliquam erat volutpat. Phasellus arcu ante, imperdiet in ornare sed, laoreet eu massa.